2017年04月01日
ブログ移動のお知らせ
こんにちは。エコーママです。
こちらは旧ブログとなりますので、今後はエコーアートホームページ内の
「エコーママのブログ」をご覧ください。
こちらから、どうぞ!
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

こちらは旧ブログとなりますので、今後はエコーアートホームページ内の
「エコーママのブログ」をご覧ください。
こちらから、どうぞ!
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

Posted by エコーママ at
11:54
│Comments(0)
2017年01月04日
新ブログご案内
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、このブログをご覧くださいまして、ありがとうございました。
ブログを長く続けてこられたのも、支えてくださる皆様がいらっしゃるからです。
心より御礼申し上げます。
さて、2017年より、エコーアートのホームページ内の新「エコーママブログ」に家づくりの様子を綴っていくことになりました。
ホームページ内の「Mamanブログ」共々、引き続きご愛顧いただけるとうれしいです。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
新しいエコーママブログは、こちらです。

昨年は、このブログをご覧くださいまして、ありがとうございました。
ブログを長く続けてこられたのも、支えてくださる皆様がいらっしゃるからです。
心より御礼申し上げます。
さて、2017年より、エコーアートのホームページ内の新「エコーママブログ」に家づくりの様子を綴っていくことになりました。
ホームページ内の「Mamanブログ」共々、引き続きご愛顧いただけるとうれしいです。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
新しいエコーママブログは、こちらです。

Posted by エコーママ at
00:45
│Comments(0)
2016年12月31日
さよなら、2016
こんにちは。2016年も、あと僅かな時間となりました。
過ぎ行く年を見送り、今、新たな思いを抱くエコーママです。
今年も、いろいろなことがありました。
心に深く残っているのは、6月に訪れたフランスの町「サンシルラポピー」。


歴史を感じさせる家々。現代人に何かを語りかけるような気がしました。
そして、いちばんの喜びは、


お客様との打ち合わせです。
この打ち合わせで、家づくりの方向を確認し、
間取りが決まり、詳細が決まっていきます。
お客様との打ち合わせは、とても大切で、そしてとても楽しい!!
話し合いから間取りのアイディアが出たときは、ワクワクします
来年も今まで通り、お客様との家づくりに邁進していくことと共に
雑貨展をはじめ、あらたな試みも予定しております。
それから・・・・
お知らせですが、来年からブログが変わります。
新しいブログを開設したら、お知らせしますね。
新ブログも、引き続きよろしくお願い申し上げます。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
新たしい年が、あなた様にとって素晴らしい年でありますように。
エコーママより

過ぎ行く年を見送り、今、新たな思いを抱くエコーママです。
今年も、いろいろなことがありました。
心に深く残っているのは、6月に訪れたフランスの町「サンシルラポピー」。


歴史を感じさせる家々。現代人に何かを語りかけるような気がしました。
そして、いちばんの喜びは、


お客様との打ち合わせです。
この打ち合わせで、家づくりの方向を確認し、
間取りが決まり、詳細が決まっていきます。
お客様との打ち合わせは、とても大切で、そしてとても楽しい!!
話し合いから間取りのアイディアが出たときは、ワクワクします

来年も今まで通り、お客様との家づくりに邁進していくことと共に
雑貨展をはじめ、あらたな試みも予定しております。
それから・・・・
お知らせですが、来年からブログが変わります。
新しいブログを開設したら、お知らせしますね。
新ブログも、引き続きよろしくお願い申し上げます。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
新たしい年が、あなた様にとって素晴らしい年でありますように。
エコーママより

Posted by エコーママ at
22:07
│Comments(0)
2016年12月21日
綺麗な青空、広がりました!
こんにちは。暖かな日差しに誘われて、郵便ポストまで散歩をしてきたエコーママです。
今日も綺麗な青空が広がりました。


年末が近づき、これから10日間くらいはどなたも大忙し!
風邪などひかれませんよう、ご自愛くださいね



散歩道で目に飛び込んだのは、駐車場に建っている白い小屋
思わず、激写



プチスタジオ横の庭には、千両の実が赤く染まり、お正月の準備も万端
あなた様にとって、心温かな年末年始でありますように

今日も綺麗な青空が広がりました。


年末が近づき、これから10日間くらいはどなたも大忙し!
風邪などひかれませんよう、ご自愛くださいね




散歩道で目に飛び込んだのは、駐車場に建っている白い小屋

思わず、激写





プチスタジオ横の庭には、千両の実が赤く染まり、お正月の準備も万端

あなた様にとって、心温かな年末年始でありますように


Posted by エコーママ at
11:45
│Comments(0)
2016年12月18日
エコーママ、20年?いえ、それ以上!
こんにちは。あっと言う間に、今年もあと2週間。
本日、大河ドラマも最終回でした。真田丸、よかったですね~!
寒さも本格的となり、指先の手荒れが気になるエコーママです。
あなた様は、お元気ですか
最近、月日が過ぎるスピードに加速度がついてきたように感じます。
やはり、年末のせい?
今年も家づくりの打ち合わせを、たくさんしてきました。
今日は最近の打ち合わせ風景をお届けします。



浜松市中区T様邸で使われる「ステンドグラス」や「ブリック」。
お施主様の思いが、たくさん込められています


ガラスの見本、いろいろあります。
見ているだけで、楽しい


こちらは、本日のT様との打ち合わせの時に登場した「フック」。
お施主様が取り寄せられたものです。
何処に、つくのかな


こちらは、磐田市T様邸の外壁の説明をしているところ。
来年も、たくさん打ち合わせを重ねていきます。
エコーママのこの道、気づけばもう、20年を超えていました・・・!

本日、大河ドラマも最終回でした。真田丸、よかったですね~!
寒さも本格的となり、指先の手荒れが気になるエコーママです。
あなた様は、お元気ですか

最近、月日が過ぎるスピードに加速度がついてきたように感じます。
やはり、年末のせい?
今年も家づくりの打ち合わせを、たくさんしてきました。
今日は最近の打ち合わせ風景をお届けします。



浜松市中区T様邸で使われる「ステンドグラス」や「ブリック」。
お施主様の思いが、たくさん込められています



ガラスの見本、いろいろあります。
見ているだけで、楽しい



こちらは、本日のT様との打ち合わせの時に登場した「フック」。
お施主様が取り寄せられたものです。
何処に、つくのかな



こちらは、磐田市T様邸の外壁の説明をしているところ。
来年も、たくさん打ち合わせを重ねていきます。
エコーママのこの道、気づけばもう、20年を超えていました・・・!

Posted by エコーママ at
22:42
│Comments(0)
2016年12月06日
アメリカンスイッチ、いろいろ。
こんにちは。12月に入った途端、急に時が過ぎるのを早く感じるエコーママです。
何となくせわしなく・・・というのは、こんな感じでしょうか。
これから年末に向かうほど、時計の針が速く感じられるのかもしれません。
そんな時ほど、じっくりと周りを見つめたいものです。
今日は、ちょっと趣を変えて「アメリカンスイッチ」を特集してみました。
エコーアートの施工例から、少しだけご紹介しましょう。





いろいろあって、可愛いですね


何となくせわしなく・・・というのは、こんな感じでしょうか。
これから年末に向かうほど、時計の針が速く感じられるのかもしれません。
そんな時ほど、じっくりと周りを見つめたいものです。
今日は、ちょっと趣を変えて「アメリカンスイッチ」を特集してみました。
エコーアートの施工例から、少しだけご紹介しましょう。





いろいろあって、可愛いですね



Posted by エコーママ at
00:47
│Comments(0)
2016年12月03日
地盤改良&基礎着工の様子
こんにちは。今年もあと一ヶ月を切り、来年に思いを馳せているエコーママです。
2017年は、どんな年になるのでしょう。
いつも前を向いて、一歩一歩踏みしめながら進んでいきたいと思います。
さて、今日は着工した浜松市西区 I 様邸の様子をお伝えいたしましょう。


こちらは、地盤改良の様子です。



基礎着工の様子です。
来年の春には、可愛らしいおうちが完成する予定です




こちらは、プチスタジオと駐車場の小屋に、グリーンをあしらってみました

2017年は、どんな年になるのでしょう。
いつも前を向いて、一歩一歩踏みしめながら進んでいきたいと思います。
さて、今日は着工した浜松市西区 I 様邸の様子をお伝えいたしましょう。


こちらは、地盤改良の様子です。



基礎着工の様子です。
来年の春には、可愛らしいおうちが完成する予定です









こちらは、プチスタジオと駐車場の小屋に、グリーンをあしらってみました


Posted by エコーママ at
22:32
│Comments(0)
2016年12月01日
雑貨展、ご報告。ご来場ありがとうございました。
こんにちは。雑貨展が終わって、やっと気持ちが落ち着いたエコーママです。
先週の土日、二日間の雑貨展には、とても大勢のお客様がいらっしゃいました。
ご来場・お買い上げくださいましたお客様、改めまして「ありがとうございました!」
18名の作家を代表いたしまして、厚くお礼申し上げます。
今回は回を重ねて21回目の開催となり、お馴染みのお客様が増えたこともありますが、二日間の間に、2回3回お見えになった方がお友達を連れて来てくださったことが大きかったです。
「人と人との繋がり」・・・まさにご縁ですね。
本当にうれしかったです!!
2017年は、今まで「ホップ・ステップ」と繋げてきたことが、大きく「ジャンプ」する年にしたいです。


全ての品物が搬出され、元の静けさに包まれるプチスタジオ。



今回は、駐車場に建てたこちらの小屋でも、一部雑貨を販売しました。


小屋の外観は、こんな感じ


プチスタジオ横の小屋も、外壁が出来ました!!
これからも、22回、23回・・・と雑貨展を続けてまいります。
今後とも、よろしくお願いいたします
エコーママより

先週の土日、二日間の雑貨展には、とても大勢のお客様がいらっしゃいました。
ご来場・お買い上げくださいましたお客様、改めまして「ありがとうございました!」
18名の作家を代表いたしまして、厚くお礼申し上げます。
今回は回を重ねて21回目の開催となり、お馴染みのお客様が増えたこともありますが、二日間の間に、2回3回お見えになった方がお友達を連れて来てくださったことが大きかったです。
「人と人との繋がり」・・・まさにご縁ですね。
本当にうれしかったです!!
2017年は、今まで「ホップ・ステップ」と繋げてきたことが、大きく「ジャンプ」する年にしたいです。


全ての品物が搬出され、元の静けさに包まれるプチスタジオ。



今回は、駐車場に建てたこちらの小屋でも、一部雑貨を販売しました。


小屋の外観は、こんな感じ



プチスタジオ横の小屋も、外壁が出来ました!!
これからも、22回、23回・・・と雑貨展を続けてまいります。
今後とも、よろしくお願いいたします
エコーママより

Posted by エコーママ at
11:50
│Comments(0)
2016年11月25日
雑貨展ご案内
こんにちは。今日一日、大忙しだったエコーママです。
いよいよ明日・明後日は、エコーアートの「おーたむ雑貨展」。開催は、21回目となりました。
今回は、駐車場に出来たばかりの小屋でも、展示・販売をいたします。
お誘いあわせて、是非お越しください。お待ちしております。
エコーアートの「おーたむ雑貨展」

日 時 11月26日(土)・27日(日)10時~17時(日曜日は16時迄)
場 所 浜松市中区鴨江2-37-26 (有)エコーアート
1階「プチスタジオ」および「駐車場の小屋」にて
駐車場 スタジオ前に1台 一軒おいた東に4台
目 印 「雑貨展」の昇り旗
地 図
それでは、会場の様子をお伝えいたしましょう。






今回は、駐車場の小屋にて、アクセサリーや編み物作品、トールペイント作品の展示・販売があります。






なお、焼き菓子など、食品の搬入は明日の朝になります。
あなた様のお越しを、心からお待ちしております。
エコーママより

いよいよ明日・明後日は、エコーアートの「おーたむ雑貨展」。開催は、21回目となりました。
今回は、駐車場に出来たばかりの小屋でも、展示・販売をいたします。
お誘いあわせて、是非お越しください。お待ちしております。




日 時 11月26日(土)・27日(日)10時~17時(日曜日は16時迄)
場 所 浜松市中区鴨江2-37-26 (有)エコーアート
1階「プチスタジオ」および「駐車場の小屋」にて
駐車場 スタジオ前に1台 一軒おいた東に4台
目 印 「雑貨展」の昇り旗
地 図
それでは、会場の様子をお伝えいたしましょう。






今回は、駐車場の小屋にて、アクセサリーや編み物作品、トールペイント作品の展示・販売があります。






なお、焼き菓子など、食品の搬入は明日の朝になります。
あなた様のお越しを、心からお待ちしております。
エコーママより

Posted by エコーママ at
22:50
│Comments(0)
2016年11月25日
外回りが整いました!
こんにちは。明日からの雑貨展の準備で、ワクワク感が止まらないエコーママです。
エコーパパのお陰で、外回りが整いました。

今回、駐車場に小屋を造りましたので、そちらでも展示・販売を行います。

アンティークな雰囲気の小屋です。
昨日通り掛かったご近所さんいわく「メルヘンだね~」
そう、その言葉、ぴったりです♪
全体の準備が整いましたら、改めてご案内しますね(^^)/
エコーパパのお陰で、外回りが整いました。

今回、駐車場に小屋を造りましたので、そちらでも展示・販売を行います。

アンティークな雰囲気の小屋です。
昨日通り掛かったご近所さんいわく「メルヘンだね~」
そう、その言葉、ぴったりです♪
全体の準備が整いましたら、改めてご案内しますね(^^)/
Posted by エコーママ at
14:40
│Comments(0)
2016年11月24日
もうすぐ、雑貨展!!
こんにちは。先日「はい、エコーアートの袴田でございます」という自分の寝言で目を覚ましたエコーママです。
OL時代、銀行に勤めていた友人は「あちらは〇〇預金のカウンターで、こちらが△△預金のカウンターでございますっ!」と寝言でハッキリ言っていたと妹さんから聞かされたという話を思い出しました。仕事が寝言で出るって、よほど生活に密着している証拠でしょうか?はて・・・。
さて、いよいよ明後日に雑貨展が迫りました。


エコーアートの玄関前の様子です。
長いこと工事中でしたが、やっと完成間近となりました。
さて、今日は搬入の作家さんが大勢いらっしゃいましたよ~。
遠方の作家さんからは、宅急便でお品が届きました。


明日は、更に大勢の作家さんが搬入に見えて、夜遅くに全体が整います。
明日遅い時刻になりますが、ご報告しますので楽しみにしていてくださいね

OL時代、銀行に勤めていた友人は「あちらは〇〇預金のカウンターで、こちらが△△預金のカウンターでございますっ!」と寝言でハッキリ言っていたと妹さんから聞かされたという話を思い出しました。仕事が寝言で出るって、よほど生活に密着している証拠でしょうか?はて・・・。
さて、いよいよ明後日に雑貨展が迫りました。


エコーアートの玄関前の様子です。
長いこと工事中でしたが、やっと完成間近となりました。
さて、今日は搬入の作家さんが大勢いらっしゃいましたよ~。
遠方の作家さんからは、宅急便でお品が届きました。


明日は、更に大勢の作家さんが搬入に見えて、夜遅くに全体が整います。
明日遅い時刻になりますが、ご報告しますので楽しみにしていてくださいね


Posted by エコーママ at
19:58
│Comments(0)
2016年11月18日
この10年を思い、これからの日々に思いを馳せ・・・
こんにちは。だんだん寒さを感じる頃となりました。
寒さには滅法弱いエコーママです。軽~い風邪をひきました(>_<)
あなた様は、お元気ですか?


色づいたイチョウの葉が、風に舞っています。
そんな季節ですね!


私事ですが、この暮で、バイオリンを習い始めて丸10年になります。
やっと弾きたかった「タイスの瞑想曲」が弾けるようになりました。
8ポジションまである「ポジション移動」が大変ですが、
少しだけビブラートを掛けながら、何とか弾くことができるようになり
過ぎたこの10年を思い、これからの日々に思いを馳せています。
これからも、焦らずコツコツとバイオリンを楽しんでいこうと思っております。


こちらは、先日WEBの施工例に載せるお客様宅で撮った1枚。
奥様の家具や雑貨のセンスが、大好きです

寒さには滅法弱いエコーママです。軽~い風邪をひきました(>_<)
あなた様は、お元気ですか?


色づいたイチョウの葉が、風に舞っています。
そんな季節ですね!


私事ですが、この暮で、バイオリンを習い始めて丸10年になります。
やっと弾きたかった「タイスの瞑想曲」が弾けるようになりました。
8ポジションまである「ポジション移動」が大変ですが、
少しだけビブラートを掛けながら、何とか弾くことができるようになり
過ぎたこの10年を思い、これからの日々に思いを馳せています。
これからも、焦らずコツコツとバイオリンを楽しんでいこうと思っております。


こちらは、先日WEBの施工例に載せるお客様宅で撮った1枚。
奥様の家具や雑貨のセンスが、大好きです


Posted by エコーママ at
12:02
│Comments(0)
2016年11月14日
ミニミニシステムキッチン(^^)
こんにちは。最近は寒くなってきたので、ホットカーペットや寝る時の「電気敷毛布」を愛用しているエコーママです。指先もアカギレになりやすいので、水絆創膏が手放せません。冷え性の身には、ツライ季節になりました。
さて、今日は最近プチスタジオに仲間入りした家具?をお伝えしましょう。
こちらです!


一見、素敵なシステムキッチン
実はこれ、ミニミニサイズなんです
そう、子どもさんのおもちゃなのですよ~

お客様と打ち合わせしている時、子どもさんが遊んで待っていられるよう、ご用意しました。


最近のおもちゃはよく出来ていて、お鍋もお玉もジャストサイズ!
これなら、ちっちゃなお手てにも、ピッタリですね


I Hクッキングヒーターもスイッチオンで、ちゃんと赤くなるんです。
いいな~、これ、エコーママが欲しいくらいです

さて、今日は最近プチスタジオに仲間入りした家具?をお伝えしましょう。
こちらです!

一見、素敵なシステムキッチン

実はこれ、ミニミニサイズなんです

そう、子どもさんのおもちゃなのですよ~


お客様と打ち合わせしている時、子どもさんが遊んで待っていられるよう、ご用意しました。


最近のおもちゃはよく出来ていて、お鍋もお玉もジャストサイズ!
これなら、ちっちゃなお手てにも、ピッタリですね



I Hクッキングヒーターもスイッチオンで、ちゃんと赤くなるんです。
いいな~、これ、エコーママが欲しいくらいです


Posted by エコーママ at
15:03
│Comments(0)
2016年11月08日
私も、主人を大切にします!
こんにちは。秋真っ盛り、今日は午後から雨で、あの暑かった夏が嘘のような今日この頃・・・また久し振りの更新となったエコーママです。
あなた様は、お元気ですか?
昨日は東京帝国ホテルにて10年来の友人達と会い、元気を貰いました。


10年前、一緒にお客様への接遇などを習った友人達です。
左端が、エコーママ


中央で微笑む女性、誰なのかお分かりになりますか?
何と、安倍首相の奥様、昭恵夫人です!!
すごい!記念になりました。
実は、フレンチの巨匠「三國清三(みくにきよみ)」さんの受章記念・出版記念のパーティーに参加してきたのです。
政財界・経済界・スポーツ界・芸能界から、著名人・有名人がたくさんお見えでした。
安倍首相の奥様のように、私も主人を大切にしたいと思いました。


さて、こちらは先日地鎮祭を無事済ませた、浜松市西区 I 様邸の敷地です。
ここに、また可愛らしいおうちが建ちますよ~
ところで、イエタテさんのWEBサイトに、私共の施工実例が載りました。
こちらです。
是非、ご覧くださいね!

あなた様は、お元気ですか?
昨日は東京帝国ホテルにて10年来の友人達と会い、元気を貰いました。


10年前、一緒にお客様への接遇などを習った友人達です。
左端が、エコーママ



中央で微笑む女性、誰なのかお分かりになりますか?
何と、安倍首相の奥様、昭恵夫人です!!
すごい!記念になりました。
実は、フレンチの巨匠「三國清三(みくにきよみ)」さんの受章記念・出版記念のパーティーに参加してきたのです。
政財界・経済界・スポーツ界・芸能界から、著名人・有名人がたくさんお見えでした。
安倍首相の奥様のように、私も主人を大切にしたいと思いました。


さて、こちらは先日地鎮祭を無事済ませた、浜松市西区 I 様邸の敷地です。
ここに、また可愛らしいおうちが建ちますよ~

ところで、イエタテさんのWEBサイトに、私共の施工実例が載りました。
こちらです。
是非、ご覧くださいね!

Posted by エコーママ at
19:33
│Comments(0)
2016年11月01日
何倍も素敵になったね!
こんにちは。11月に入り急に秋の色濃く、一気に季節が進んだ気がするエコーママです。
木の葉がさざめく音は冬を思い出させ、温もりが恋しくなりました。
今年も、あと2ヶ月。
そんな言葉が似合う頃になりましたね。
さて今日は、先日イエタテさんのWEBページの取材で、お施主様宅に伺った様子をお伝えしましょう。


真っ白な塗り壁がまぶしい浜松市東区O様邸です。


撮影の様子。室内でも、子どもさんを中心に、楽しく取材が進みました。


可愛い雑貨が飾られた玄関ホール


キッチン前の照明器具には、お手製でビンをかぶせたとのこと。


冷蔵庫には、ご主人様が「茶色の黒板塗料」を塗ってくださったそうですよ
O様邸は、お引渡しをさせて頂いてから1年が経ちました。
お客様が住み始めて、お引渡しの頃よりも何倍も素敵になったと思います。
WEB記事に掲載される日が楽しみになりました


こちらは、先日プチスタジオに仲間入りした「ちっちゃな雑貨たち」。

木の葉がさざめく音は冬を思い出させ、温もりが恋しくなりました。
今年も、あと2ヶ月。
そんな言葉が似合う頃になりましたね。
さて今日は、先日イエタテさんのWEBページの取材で、お施主様宅に伺った様子をお伝えしましょう。


真っ白な塗り壁がまぶしい浜松市東区O様邸です。


撮影の様子。室内でも、子どもさんを中心に、楽しく取材が進みました。


可愛い雑貨が飾られた玄関ホール



キッチン前の照明器具には、お手製でビンをかぶせたとのこと。


冷蔵庫には、ご主人様が「茶色の黒板塗料」を塗ってくださったそうですよ

O様邸は、お引渡しをさせて頂いてから1年が経ちました。
お客様が住み始めて、お引渡しの頃よりも何倍も素敵になったと思います。
WEB記事に掲載される日が楽しみになりました



こちらは、先日プチスタジオに仲間入りした「ちっちゃな雑貨たち」。

Posted by エコーママ at
15:10
│Comments(0)